★ 本日の戦略 : 押し目 or トレンド陰転の見極め!

おはようございます。

昨日のNY株式市場は大幅反落。パウエルFRB議長が注目の議会証言にて「利上げペースの加速」に言及したことを嫌気し、昼過ぎに節目の33,000ドルを割り込むと、引けにかけても下げ幅を拡大。ダウ構成銘柄は金融、ハイテクを中心にほぼ全面安。

NYダウのテクニカルは、大陰線での10日線割れが「戻り売り優位」タイプへの変質を警戒させる格好。

big (18)

NYダウ 32,856ドル -574
ナスダック 11,530 -145
米10年債利回り 3.969% -0.013
為替 137.14円/ドル
NY原油 77.43 -3.03
日経先物 28,210円 -110

□ 本日の展望 : 利確優位 ± 先物需給

NYタイムの日経先物は、NY株安をドル円の騰勢がカバーし、良識的な調整範疇で取引を終了。よって、28,100-28,350円レンジの推移をベースとしながら、NY株先物や為替動向を加減した推移が予想されます。日経平均が荒れやすい「メジャーSQの水曜日」だけに、外部環境に目立った変化がない中での上下のブレ(28,000円割れ、28,500円超え)もケア。

★ 本日の戦略 : 押し目 or トレンド陰転の見極め!

パウエルFRB議長の議会証言後のNY株の軟勢、明日からの日銀金融政策決定会合、週末のメジャーSQ、米2月雇用統計などのリスクイベントを踏まえれば、週末にかけての買い方の様子見ムードは避けがたいため、「月初からの短期上昇トレンドは一服した」とみるのがスマート。

よって、好トレンド銘柄の地合いなりの押しは買い(直し)好機として取り組む一方、3割+アルファの余力維持、手仕舞い条件の徹底、ストレス玉の大胆な売却によりトレンド陰転に備えてください。

★☆Sラボ銘柄も昨夕の戦略を踏襲。昨日中に一定数を利確していただいたであろう☆ 3328 Beenos、☆ 5129 Fixerに関しては、予定投入資金を減額した上でターゲットプライス内の買い下がりへ。☆ 昨日からの新銘柄に関しても、●45円付近での追撃 → テクニカル良化後のダメ押し買いを念頭に置いた資金配分で対応!

    (会員サークルより >>Sラボ参加案内

 『 丁寧にリスクを回避しながら、チャンスを待つ! 』

では 本日もよろしくお願いします。
     
   

Source: 株研究

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です