Amazonの在庫切れ商品を簡単に見つける方法ないかな…
モノレートが使えてた時は簡単に見つけられたんだけどなぁ
このようなお悩みを解決します。
結論から言うと
「Keepa」を活用すれば簡単にAmazon在庫切れ商品を見つけられます。
Amazonの在庫切れ商品かどうかを確かめ
ることは、
せどりを行う上でも非常に重要な点ですよね。
そんなAmazonの在庫状況は、「モノレート」を使えてた時は
リサーチしつつも簡単に見極めることが出来ていました。
ですが、みなさんご存じの通り、「モノレート」はすでにサービスを終了しています。
そこで活用するので、モノレートの代替リサーチツールである「Keepa」
この記事では、
Amazonの在庫切れ商品を見つける理由、
「Keepa」を活用したAmazon在庫切れ商品を見つける方法を画像付きで解説します。
- Amazon在庫切れを見つける理由
- 「Keepa」以外でAmazon在庫切れを見つける方法
- 「Keepa」を活用したAmazon在庫切れを見つける方法
このような内容でまとめていきます。
本題に入る前に、自己紹介だけしておきますね。
Amazonで在庫が切れているかどうかは、
せどりを行う上で必ずチェックしておくべきポイントです。
Amazon在庫切れ商品の確認方法についても
画像付きでわかりやすく解説するので
最後まで読んで、利益商品リサーチを徹底しましょう。
Amazon在庫切れを見つける理由
Amazonの在庫切れ商品とは、
Amazon直販で品切れ状態の商品のことを指します。
まず大前提として、なぜせどりを行う上で、
Amazonでの在庫切れ商品を見つける必要があるのかをお話します。
Amazonの在庫切れを見つける主な理由はこちら
- Amazonがライバルでは勝ち目がない
- 在庫切れ=需要がある商品
この2項目について詳しく解説します。
Amazonがライバルでは勝ち目がない
タイトルの通り、Amazon直販で在庫があるということは
同商品のライバルとして、Amazonが存在するということ。
これでは勝ち目がないうえに、
Amazon直販は定価よりも安く販売されていることが多いので
必然的にAmazonにカートを取られて、ほぼ勝ち目がありません。
在庫切れ=需要がある商品
Amazon直販での在庫が切れているということは
今現在、Amazon在庫でも賄いきれないほどに需要が伸びているという証拠。
Amazonとはいえ、在庫の補充には時間がかかるので
Amazon在庫の状況をしっかりと把握して仕入れをしておけば
需要はあるけどAmazon直販はいない、
要するに、我々せどらーの独壇場になるわけです。
このような理由から、Amazon在庫切れの商品をチェックすることは
せどりを行う上では必須と言われています。
「Keepa」以外でAmazon在庫切れを見つける方法
「Keepa」を使えば簡単に、Amazon在庫切れを確認できるのですが
その他にも方法はあるので、一応紹介しておきます。
とはいえ、便利なのは「Keepa」を活用した方法なので
こういう方法もあるということだけ覚えておいてくださいね。
Amazon内での検索コマンド
実は、「Keepa」などのツールを使わなくても
Amazonの在庫切れ商品を、Amazonのサイト内で見つけることが可能です。
気になる商品ページを開けば、
Amazon直販で取り扱っているかすぐに分かりますが、
そんなことを全商品行っていくのは効率が悪すぎます。
そこで、
『&pct-off=-0&sort=-salesrank』というコマンドを使います。
実際の使い方
Amazon内の検索で、商品カテゴリを絞り込み、調べたいキーワードを入力します。
すると、通常の表示はこのように、Nintendo Switchの関連商品が大量に出てきます。
これを、Amazon在庫切れ商品のみに抽出するために、
先ほどの『&pct-off=-0&sort=-salesrank』というコマンドを入力します。
AmazonのURLの末尾に『&pct-off=-0&sort=-salesrank』を入力するだけ
これにより、Amazon全体で取り扱いしていない商品が出てきます。
ここから、
などの項目ごとに絞り込むことで、Amazon直販で在庫切れの商品のみを抽出出来ます。
「Keepa」を活用したAmazon在庫切れを見つける方法
「Keepa」を使わないAmazon在庫切れ商品の見つけ方を紹介しましたが、
正直、めんどくさそうですよね。
そこで、もっと簡単にAmazon在庫切れ商品を見つけることが出来る
「Keepa」の活用法について解説していきます。
データタブをクリック
データタブを開き、「ベストセラー」の項目をクリック。
調べたい商品ジャンルをクリック
調べたい商品ジャンルを選んでクリックしましょう。
英語表記ですが、簡単な英語さえ読めれば全く難しくないので問題なし。
ボックスセラーを購入をクリック
カテゴリの人気上位から表示されていますが、
一覧の右上辺りにある「ボックスセラーを購入」をクリック
「ボックスセラーを購入」の右側にある
三本線をクリックすることで、絞り込むことが出来ます。
この「サードパーティー」と表示されているのが
Amazonで出品しているセラーになるので、
セラーしか商品を取り扱っていない商品のみを抽出出来ます。
【画像あり】Amazon在庫切れ商品を見つける方法を徹底解説!のまとめ
この記事では、
Amazon在庫切れ商品を見つける理由や
Amazon在庫切れ商品を見つける方法などを紹介していきました。
最後に、この記事のおさらいをしておくと
- Amazon在庫切れ商品はせどらー必須
- ライバルにAmazonがいると勝ち目がない
- Amazonでも在庫切れ=需要がある商品
- Amazon内検索コマンドで抽出可能
- ただし、若干面倒なので「Keepa」の方が楽
このような内容でした。
Amazon在庫切れかどうかを確認しておかないと
せっかくのリサーチが無駄になってしまいます。
利益が出るかの確認と併せて、
Amazon直販での在庫状況を確認するようクセ付けておきましょう。
Source: 22歳で年商1億達成!!せどり・転売で0から月30万稼ぐ楓のブログ
コメントを残す